初心者でも一から学べる
甲冑の教科書

甲冑は、基本的に頭にかぶる「兜」(かぶと)と、体を守る「鎧」(よろい)の総称。武器として使われていた日本刀と異なり、防具として活躍していました。
また日本刀には刀の姿や刃文といった鑑賞ポイントが多数ありますが、甲冑も縅(おどし)や特徴的な兜が人々を魅了しています。
甲冑は刀と同様、鑑賞として楽しむだけでなく、時代によって形状や呼び方が異なり、様々な歴史があるのも面白さのひとつ。また戦国武将の名が入った刀剣があるように、甲冑にもその武将ならではの特徴的な兜が存在しています。
ここでは、代表的な甲冑をご紹介。さらに甲冑(鎧兜)の分類、甲冑の歴史など、様々なカテゴリに分けて、初めての方から刀剣好きや歴史好きにも楽しめる甲冑の教科書になっています。

甲冑を観る/学ぶ

日本では戦国武将、西洋では騎士が戦いのために身に着けていた甲冑。現代で本物の鎧兜は多くありませんが、コスプレ用や鑑賞用のレプリカ甲冑が販売されています。そんな甲冑について、専門的な解説とともに、写真・画像、イラスト、動画、文章のあらゆる形でお楽しみいただけます。

甲冑(鎧兜)
YouTube動画・映像

一般財団法人 刀剣ワールド財団(東建コーポレーション)にて保有の甲冑(鎧兜)をYouTube動画・映像でご紹介。美術的に価値の高い甲冑を専門的な解説とあらゆる角度からの映像でお楽しみいただけます。

刀剣ワールド/甲冑
SNSのご紹介

「刀剣ワールド」公式SNS「Facebook、X(Twitter)、YouTube、Instagram」アカウントをご紹介します。公式SNSでは、刀剣ワールド財団が所蔵している刀剣や甲冑の写真・動画を発信しています。ぜひフォローして投稿をチェックしてください。

  • 甲冑(鎧兜)YouTube動画・映像
    刀剣・日本刀・刀・剣
    YouTube動画
    【刀剣・日本刀・刀・剣】の公式YouTubeチャンネルです。刀剣ワールド財団所蔵の刀剣や甲冑(鎧兜)、美術品を動画でご覧いただけます。
  • 刀剣ワールド/甲冑インスタグラム
    刀剣ワールド/甲冑
    インスタグラム
    【刀剣ワールド/甲冑】の公式インスタグラムです。刀剣ワールド財団が所蔵している甲冑の写真・画像をインスタグラムでご覧いただけます。
  • 刀剣ツイッター/刀剣・日本刀の専門サイト
    刀剣ツイッター/
    公式エックス
    刀剣ワールドの公式エックスアカウントです。刀剣ワールド財団所蔵の刀剣や甲冑(鎧兜)、美術品について様々な情報を発信しています。
  • 刀剣フェイスブック
    刀剣ワールド/
    フェイスブック
    刀剣ワールドの公式フェイスブックでは、歴史的に価値の高い刀剣や甲冑、浮世絵、書画に関する情報を多数掲載しています。

甲冑の基礎知識

日本刀とともに数々の合戦で活躍した甲冑。甲冑は刀剣と同じく、時代に伴い変化してきました。そのため日本刀も甲冑も、時代によって形状が異なっているのが特徴。博物館やドラマ・映画などで、時代ごとの刀・甲冑の特徴を見つける楽しみもあります。さらに刀剣と同様、甲冑も美術品として人気が高いです。こちらでは、代表的な甲冑の紹介や歴史、戦国時代に活躍した武将の甲冑(鎧兜)について、教科書のように詳しく解説。刀の愛好家や歴史愛好家の方も満足できる内容となっています。

甲冑(鎧兜)の基礎を学ぶ

甲冑独特の名称は現代生活で聞きなじみのないものが多くあります。 甲冑の部品に関する用語や各部名称など、甲冑の基礎知識について解説します。

もっと見る 閉じる

甲冑(鎧兜)の歴史

弥生時代に登場した「短甲」、「挂甲」から安土桃山時代に誕生した「当世具足」まで、時代ごとに甲冑の歴史をご紹介します。

花イラスト
もっと見る 閉じる

甲冑(鎧兜)の種類

甲冑には様々な種類があり、時代に応じた造りや、形式による造りに違いがあります。甲冑の種類や違いについてイラスト・写真画像をまじえてご紹介します。

もっと見る 閉じる

甲冑の部位

頭部を守るだけでなく、武将達の威厳や個性を主張する役割も担う「兜」や、顔面を守るための防具「面頬」など甲冑の部位について解説します。

花イラスト
もっと見る 閉じる

甲冑(鎧兜)と武将

「甲冑」と言えば戦国時代が有名ですが、戦国時代では、武将の威厳や地位の高さを誇示する物としても活躍しました。戦国武将が愛用した甲冑と特徴をご紹介します。

花イラスト
花イラスト
もっと見る 閉じる

甲冑(鎧兜)を知る

「日本刀」と並び称される代表的な美術品である甲冑の鑑賞方法や、甲冑制作、甲冑師の仕事など、甲冑にまつわる様々な情報をご紹介します。

花イラスト
花イラスト
もっと見る 閉じる

日本の甲冑服飾史

時代が移り変わるなかで、様々な種類の甲冑が現れました。時代とともに変化していった甲冑と、関連する服飾や習慣ついてご紹介します。

もっと見る 閉じる
刀剣ワールド
刀剣ワールドでは、刀剣にまつわる各種コンテンツを公開しております!
名古屋刀剣ワールド
名古屋刀剣ワールドは、国宝・重要文化財や重要美術品といった貴重な刀剣がご覧いただける博物館です。
刀剣ワールド桑名・多度(ホテル多度温泉/東建多度カントリークラブ・名古屋)
三重県桑名市で希少価値の高い日本刀や甲冑、槍などの美術品を無料でご覧いただけます。
刀剣ワールド名古屋・丸の内/刀剣・甲冑博物館(東建本社)
愛知県名古屋市で希少価値の高い刀剣・日本刀や甲冑(鎧兜)、槍などの美術品を無料でご覧いただけます。

「刀剣ワールド/甲冑」では、甲冑の基礎知識や五月人形、常設展示場など、甲冑に関する様々なことを、文章、写真・画像、動画・映像、イラストのあらゆる形で学べます。一口に甲冑と言っても、鎧兜の歴史は長く、種類も様々。初心者の方でも一から学べる教科書のような解説です。
刀剣の専門サイト・バーチャル刀剣博物館「刀剣ワールド」の掲載内容は、刀剣・甲冑の基礎知識をはじめ、日本刀の歴史や雑学、日本刀にまつわる歴史人や合戦、名刀を生み出した名工に関する情報などをご紹介。日本刀に関するSNS、各種アプリゲーム、日本の歴史川柳、四字熟語といった楽しむコンテンツも充実。刀剣や鎧兜に関する様々な情報を、あらゆる角度からバーチャルの世界でお楽しみいただけます。

もっと見る▼
注目ワード
注目ワード